研究

公開研究会

日 時
令和6年6月13日(木)14日(金)15日(土)
大会名
令和6年度 宇都宮大学共同教育学部附属学校園 公開研究発表会
講 演
  •  大妻女子大学家政学部児童学科児童教育専攻 教授 澤井 陽介 氏
     演題「資質・能力の育成と学習評価」
  •  岩手大学教育学部 准教授 久坂 哲也 氏
     演題「これからの時代に求められる資質・能力とメタ認知」
  •  鳴門教育大学大学院学校教育研究科幼児教育コース 教授 佐々木 晃 氏
     演題「遊びはごちそう、学びは栄養」
開催方法
  • 開催要項はこちらをご覧ください。
  • 申込み方法はこちらをご覧ください。
  • 現職教員研修「保育を語る会」

    趣 旨
    幼児期の教育にかかわる日々の悩みや今日的課題について,様々な学校種の教員とお互いに語り合い考え合いましょう。時には実際の保育をみたり,事例を持ち寄ったり,教材を作ったり,専門家の話を聞いたり,参加者が主体となり,実践及び協議していく会です。
    今年度の予定・日時・内容
    詳細については今後,随時更新していきます。テーマは変更になることがあります。


    第103回 令和6年9月7日(土)

    テーマ:教材について語り合おう~新聞紙を使った遊びから♪~

    開催案内はこちらをご覧ください。

    申込みはこちらから


    第104回 令和6年11月16日(土)

    テーマ:写真を見て語り合おう


    開催案内はこちらをご覧ください。

    申込みはこちらから


    第105回 令和7年2月1日(土)

    テーマ:5歳児 公開保育「たっぷり遊ぶを支える~人とのかかわりを視点に~」


    開催案内はこちらをご覧ください。

    申込みはこちらから



    お問い合わせ
    お問い合わせがある方は,下記の幼稚園の連絡先にお願いします
    電話番号:028−622−9051
    FAX番号:028−625−8016
    メール:fuyo@cc.utsunomiya-u.ac.jp