学友会

学友会とは

附属中学校では,「生徒会」は「学友会」と呼ばれていて,本校生徒全員で構成され,生徒の友情を深め楽しく充実した学校生活にすることを目的とするものです。
 この学友会の最大の特徴は,代々受け継がれてきた「生徒一人一人がこの附属中学校の一員であるということをしっかりと自覚し,自主的に行っている」ということです。例えば,5月下旬に行われる学友会総会や月に一度開かれる学友会評議会,様々なイベント企画,募金活動や落ち葉掃き活動などのボランティア活動は全て,生徒の手によって企画され,計画的に実施されています。
※学友会総会…各委員会の予算額やその使い道に関して生徒全員で審議し,その可否を問う場である。
※学友会評議会…常任委員会の委員長,副委員長,及び各クラスの学級代表委員によって構成され,月に一回学友会の活動に関して審議し合い,より良い学友会を目指していくための場である。
また附属中学校では,生徒は「セルフコントロール」を目標に日々生活しています。セルフコントロールとは「自分たちで考え,自分たちで判断し,自分たちで行動する」ということです。セルフコントロールの一例としては,「附属中学校には制服がない」ということで,生徒自身の判断で学校生活にふさわしい服装を選び,登校するということがあげられます。学友会では,この目標を生徒全員が達成できるよう,生活規律委員を中心として呼びかけや活動を行っています。

事務局新聞

本校の事務局新聞は,GJ(ガクユージャーナル)と呼ばれ,定期的に事務局広報係から発行される,各常任委員会の活動内容が書かれている新聞です。
最新号はこちら

学友新聞

本校の学友新聞は,新聞委員会から発行され,学友に係わる様々な企画が特集されている新聞です。
最新号はこちら

委員会紹介

この附属中学校には,
  • 運動委員会 (学友のスポーツ活動を推進する)
  • 学芸委員会 (文化祭などの学校の文化的活動を応援するイベントの企画運営に当たる)
  • 新聞委員会 (定期的に,生徒によって編集された新聞を発行する)
  • 生活規律委員会 (規則正しい生活ができるように呼びかける)
  • 図書委員会 (本の貸し出しや,書架整理をする)
  • 美化委員会 (学校の美化を推進する)
  • 放送委員会 (昼食や清掃の時間に放送で音楽を流し,校内行事の司会進行をする)
  • 保健厚生委員会 (健康観察や石鹸の補充など,学友の健康をサポートする)
  • 社会福祉委員会(募金などの社会貢献活動に当たる)
  • 学級代表委員会 (学級の代表として学友会との連絡調整に当たる)
  • 事務局 (対外交流や会計,資料の作成などの事務的な仕事を行う)
  • 正副会長 (会長,副会長のことで学友会全体の運営に当たる)
  • 議長団 (総会や学友会評議会での司会進行,及び正副会長の仕事の補佐を担う)

以上の9つの常任委員会及び執行部と,
  • 運動会特別委員会(運動会の企画や運営に当たる)
  • 文化祭特別委員会(文化祭の企画や運営に当たる)
  • 送別会特別委員会(三年生を送る会の企画や運営に当たる)
  • 選挙管理特別委員会(会長,副会長を選ぶ選挙の運営に当たる)
  • 学友会誌編集特別委員会(年に一度発行される学友会誌を編集する)
  • 監査特別委員会(各委員会の決算に誤りがないか確認する)
以上の6つの特別委員会があり,生徒が学校生活をよりよく送るために自主的に活動を行っています。