EQWAVEを使うと,次のようなことができます.
波形を縦・横方向に拡大・縮小するボタン、 震央距離順に波形を並べ替えるボタン等があります。 (画像は震央距離順に並べ替え後)
P波の到着時を読み取る時は「P波ボタン」を、S波の到着時を読み取る時は「S波ボタン」をクリックし、波形の上をクリックして線を固定してください。
「リストファイル作成」ボタンをクリックすると、表示されていた情報が入ったテキストファイルを作成します。このファイルは、EXCELで開くことができるのでグラフを作る等に応用できます。
メニューバーの「表示」の「地震伝幡アニメーション」をクリックすると地震の広がりをアニメーション表示するフレームが表示されます。
「最大振幅分布」ボタンをクリックすると最大振幅分布が表示されます。