ISSN 1344-7963

「化学教育ジャーナル (CEJ)」第2巻第2号(通巻3号) 発行1998年12月21日

[ENGLISH | JAPANESE]

一部のブラウザでは記事へ行った後、ここへ戻れないことがあります。
その場合,ブラウザのジャンプメニューから2つ前へ戻って下さい。
直前がカウンターで、その前がこの目次です。

目   次

  1. 巻頭言  自然と科学 山下 伸典(兵庫教育大自然系)

  2. グラフィック 石膏(セッコウ) 加藤 伸一

  3. 化学教育[教育論] 重量と質量,化学と物理 大政 光史(近畿大生物理工)
  4. 化学教育[報文] 気体と液体で、分子の速度はどちらが大きい? 吉村 洋介(京大理)
  5. 化学教育[活動紹介]  マレイシアでの日本語による化学授業 高田 泰英(マレイシア政府派遣留学生予備教育派遣教員)
  6. 化学教育[活動紹介] 日本人ティーチング・アシスタントから見たアメリカの化学教育 鎌谷 朝之(バークレイ大院生)
  7. 化学教育[授業資料] 高等学校化学 Ib 学習テキスト 樫田 豪利(金沢大教育学部附属高)
  8. 実験教材[報文] ダイヤモンドの燃焼の教材化 左巻 健男(東大教育学部附属高)
  9. 実験教材[活動紹介] 学校開放講座 「身近な科学」を終えて 榎本 繁一(埼玉県立春日部東高)
  10. 画像教材[教育資料・報文] 炎色反応,アルカリ金属と水との反応 中條 敏明(都立蔵前工高)
  11. 学習教材[報文] 薬品分析のための電気泳動入門 田ケ原 清,小山 淳子,豊国 いずみ,紀野 あかり,下村 克彦(神戸薬大),西 博行(田辺製薬分析研),井上 勤(文京女子大人間学部)榊原 正明,* 増原 良子,坂本 光歩,高見 和邦(鳥取大工)
  12. 化学理論[活動紹介] TOCOの会の活動紹介 林 譲,* 松田りえ子(医薬品食品衛生研),石川雅章(静岡県富士保健所)
  13. 化学用語[教育資料] 物理化学用語にみる中国語と日本語との相違について 黎 子椰*(上越教育大生活健康系),森川 鉄朗(同自然系)

 

巻号目次
CEJ表紙

発行SCCJ化学の学校日本コンピュータ化学会の一部門)

(注意)本誌の記事や音声画像等の無断転用を禁じます。記事や音声画像等の著作権はその著作者に帰属します。CEJに関するご意見などは,
e-mail = cej-officemail.edu.utsunomiya-u.ac.jp
にて,お寄せ願います。

Copyright (C) 2002-2015 SCCJ 化学の学校(日本コンピュータ化学会の一部門).1997-2001 CSSJ 化学の学校(化学ソフトウェア学会の一部門)All rights reserved.