宇都宮大学共同教育学部附属学校園

GIGA端末(iPad)実践集(特別支援学校 学年別)

初等部 中等部
学年 教科 リンク 単元名・題材名等
小1,2 生活単元学習 校外学習に行こう

 校外学習の事前・事中学習として活用した。校外学習の大まかなスケジュールや活動内容,約束など を写真やイラストなどを用いて提示した。個人用・全体用の両方で活用した。

小3,4 生活単元学習 作って遊ぼう

生活単元学習での制作活動のときに,用具や作成手順を児童自らで確かめて活動を進めることができ るように,手順書をアプリで利用できるようにした。。

小3,4 日常生活の指導(給食) 給食指導

 これまで給食指導の際に,児童は教師と指さしなどの方法でやりとりを行っていた。そこで,アプリ 「ドロップタップ」を使うことで,自分の意思表示を音声によって行えるようにした。

小5,6 国語 絵日記を書こう

 Keynote のプレゼンテーション機能を使って,簡単な文章の入力を行った。
 11 月に実施した小学部行事「あるこう」で中央公園に出掛けたことを絵日記風に,写真を添付して「い つ」「だれと」「どこに」「なにをした」のかについて,一人ずつ入力した。

中1 国語 オオカミと羊飼い

 1文ずつ録音することで意欲的に読むことができた。教科書4ページ分の文章を音読することができた。

中2 国語 文を書こう

 主語,述語の学習で,「ごじゅうおん」のアプリを使って、既習の単語を用いて教師が文を作る。作 った文をアプリにキーボード入力をする。アプリの読み上げる機能を用いて,音声を聞いてから,自 分で読む練習をする。

中2 生活単元学習 収穫しよう

 冬の野菜の二十日大根と青梗菜の収穫量をはかりで確かめて,iPad アプリの「Numbers」を使って, 表にし,それを棒グラブにした。

中3 国語 文を書こう

 手元の文字であれば,視写できる生徒。献立をタブレットで写真を撮り,自分で見ながら用紙に写している。

中3 保健体育 人との関わり方

 保健体育の授業で,体のプライベートゾーンを具体的に知り,人との関わり方を学ぶ授業。。 一斉指導でのスクリーンに注視することが難しい生徒に,iPad で同じ画面を示し,注視して欲しい場 所を拡大したり,直接その画面を指さしたり,指でなぞったりするといった活用をした。